2016年12月6日 / 最終更新日 : 2016年12月6日 tominohoumu 日常風景 OSS研修会に参加してきました 先日、12月3日の土曜日に福岡県行政書士会で行われたOSS研修会に参加してきました。 OSSとは、簡単に説明すると自動車の登録等をパソコンから行えるようにできる制度のことです。 現在は一部の地域で新車の新規登録のみ行われ […]
2016年10月25日 / 最終更新日 : 2016年10月25日 tominohoumu 日常風景 出張封印の研修を受講してきました 先日、福岡県行政書士会の公安運輸部主催の「出張封印取付作業代行」研修を受講してきました。 出張封印とは、普通自動車のナンバプレートに施されている封印を行政書士が自動車の保管場所まで出向いて行うことができる制 […]
2016年7月15日 / 最終更新日 : 2016年7月15日 tominohoumu お知らせ 希望ナンバーの枯渇によるアルファベットの導入 希望ナンバーで人気が集中している数字のナンバーが枯渇しそうということで、来年4月を目処に分類番号にアルファベットが導入される見通しとのことです。 まず、希望ナンバーとは自動車のナンバーの4桁の数字を好きに選べるという制度 […]
2016年5月6日 / 最終更新日 : 2016年5月6日 tominohoumu 日常風景 小倉にデロリアンが来てました GWということで、また車を見てきました。 本日は、バック・トゥ・ザ・フューチャーのタイムマシンとして有名なデロリアンです。 5月4日、5日に小倉井筒屋の新館と本館の間の通路に所に来てました。4日の午前中に行ったので、結構 […]
2016年5月3日 / 最終更新日 : 2016年5月6日 tominohoumu 日常風景 門司港アメリカンスワップミート2016 ゴールデンウィーク中の4月30日と5月1日に門司港で開催された、アメリカンスワップミートに遊びに行ってきましたので簡単にご紹介します。 今年で2回目の開催となるそうで、様々なアメリカンカルチャーが集まったイベントとなって […]
2016年4月20日 / 最終更新日 : 2016年4月20日 tominohoumu お知らせ ナンバープレートの表示義務が明確化されました 平成28年4月1日より、ナンバープレートの表示義務が明確化されましたので、こちらのブログでもお知らせいたします。 大まかにご説明しますと、ナンバープレートを覆うカバーは全面的に禁止されました。無色透明でも装着することは禁 […]
2016年1月28日 / 最終更新日 : 2016年1月28日 tominohoumu 車庫証明について 車庫の調査での注意点です 今回は車庫の調査についてです。 普通自動車の車庫証明を申請したさいには、翌日か翌々日に調査員さんが実際に車庫が申請書や所在図・配置図の通りか確認に行きます。 そこで車庫の調査で問題になる例をご紹介いたします。 ・雪が積も […]
2016年1月28日 / 最終更新日 : 2016年1月28日 tominohoumu 日常風景 雪がすごかったですね 週末から月曜日にかけての大雪は本当にすごかったですね。 近所の鳥居がある交差点です。いつもはそれなりに交通量が有るのですが、日曜日ということも有りほとんど車は走っていませんでした。見慣れた道も全くの別物です…   […]
2016年1月7日 / 最終更新日 : 2016年1月7日 tominohoumu お知らせ あけましておめでとうございます ご挨拶が遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。 昨年は沢山のご依頼をいただき誠にありがとうございました。 本年もよろしくお願い申し上げます。 久しぶりのブログの更新が新年の挨拶(しかも遅い… […]
2015年11月26日 / 最終更新日 : 2015年11月26日 tominohoumu 業務風景 行橋警察署での車庫証明申請 今回のブログでは、はじめて行橋警察署で車庫証明をした時に戸惑ったことをご紹介します。 行橋警察署は行橋市にあり、北九州市での手続がメインの私はあまり馴染みがありませんでした。 しかし、数は多くありませんが、ありがたいこと […]