2019年10月31日 / 最終更新日 : 2019年10月31日 tominohoumu お知らせ 専用機器を導入しました 車庫証明及び移転登録等に対応した、専用ソフトウェア、ドットインパクトプリンタ、QRコードリーダーを導入しました。
2019年2月9日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 tominohoumu 業務風景 中津警察署へ車庫証明でした 先週は中津警察署へ車庫証明申請を行いました。中津市は大分県ですが、大分市内からよりは北九州市からの方が近いと思います。 実際に中津の人は大分市ではなく小倉に遊びに行っていたと昔聞いたことがあります。まぁ今は大分駅が立派に […]
2019年1月5日 / 最終更新日 : 2019年1月5日 tominohoumu お知らせ サイトをSSL化しました 当サイトをSSL化いたしました。通信が暗号がされますので安心してご利用いただけます。
2018年11月14日 / 最終更新日 : 2018年11月14日 tominohoumu 日常風景 丁種出張封印の指定研修に参加しました 先週、11月7日に福岡県行政書士会にて行われました、出張封印の指定研修に参加してきました。 これは、丁種出張封印を行う会員が受講することが義務付けられている研修で、2回目の開催でした。私は前回受講していましたので、本来で […]
2018年11月3日 / 最終更新日 : 2018年11月3日 tominohoumu 手続き 最初混乱した二輪車の区分 今回は最初のころ混乱していたバイクの区分についてです。 一般的にはバイクは原付き、250、中型や大型といった呼ばれ方をするのが一般的かと思います。 しかし、2つの法律でそれぞれ排気量ごとに区分があり、それぞれ違う呼ばれ方 […]
2015年11月26日 / 最終更新日 : 2015年11月26日 tominohoumu 業務風景 行橋警察署での車庫証明申請 今回のブログでは、はじめて行橋警察署で車庫証明をした時に戸惑ったことをご紹介します。 行橋警察署は行橋市にあり、北九州市での手続がメインの私はあまり馴染みがありませんでした。 しかし、数は多くありませんが、ありがたいこと […]
2015年11月23日 / 最終更新日 : 2015年11月23日 tominohoumu 業務風景 若松警察署で車庫証明書申請 先週、北九州市の若松区での車庫証明申請書の提出、受領を行いました。 日々、色々な警察署で車庫証明申請を行っておりますが、それぞれの窓口で微妙な違いがありなかなか奥深いです。 たとえば、若松警察署では車庫証明申請書の提出と […]
2015年9月24日 / 最終更新日 : 2015年9月24日 tominohoumu 業務風景 連休明けは戸畑警察署からスタート シルバーウィークが終了しました。 運営事務所も含め、北九州 車庫証明・自動車手続き代行センターは基本的に年中無休ですが、実際は役所等がお休みなため、ゆっくりできます。 もちろん、ありがたいことに祭日もやっている所を探して […]
2015年9月7日 / 最終更新日 : 2015年9月7日 tominohoumu 業務風景 門司警察署へ車庫証明の提出に行ってきました 本日は、午前中に門司警察署へ車庫証明申請書の提出を行ってきました。 門司は、高校の頃に通っていた町ですので、いつも当時を懐かしみながら、ちょっとしたドライブ気分です。 警察署の車庫証明書の受付は、平日のみで […]